いなにわうどん

うどんの話に見せかけて技術的な話をしたい(できない)

2023 年を振り返って

年の瀬ですね。今年も 12/30、31 と東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催されたコミックマーケット 103 に参戦してきました。忘年会と冬コミ参戦が連続する非常に良い年末を過ごせたと感じています。

――2023年が終わります。大晦日は一年の振り返りをするのが恒例*1となりつつあるので、待機列に並びながら昨年同様、本エントリを書き上げています。振り返り記事を後で見返す機会は意外にも多く、折に触れて自分は昨年末に何を考えて/何を目標としていたかを参照する際の便利な道標となるものです*2

移動

周囲のオタクに釣られて Swarm を初め、無事に位置情報記録オタクになりました。21 世紀はチェックインの世紀です。さて、今年度の長距離移動*3は以下の通りでした。昨年と比べると旅行の頻度は大分減ってしまったように思えます。

  • 1 月:山口・大阪・京都(帰省)
  • 1 月:北海道(札幌・小樽・苫小牧)
  • 3 月:瀬戸内(広島・岡山・兵庫)
  • 9 月:伊豆
  • 9 月:山口(帰省)
  • 9 月:ハワイアンズ(日帰り)
  • 11 月:仙台
秋葉原で売っていた 900 円/64GB の SD カードを見事に大学の床に落とし、瀬戸内で撮った写真のほとんどが消失した

来年は念願の台湾に!!行きます*4!! あとは青春 18 きっぷを使って安達としまむら聖地巡礼(岐阜や名古屋周辺)に出たいと考えています。

開発活動

基本的にフロントエンドを触っていました。今年のイチオシ技術スタックは Cloudflare Workers で、軽量なバックエンドを作るにあたって Hono (Workers) + D1 + R2 の組み合わせはマジで最高です。

GitHub の Contribution 数は 2,481 でした*5。昨年の 1,941 と比べて大幅増でしたが、Issues を用いたタスク管理を始めたり、 GitHub Actions でピザを頼んだりもしたためその分の contribution を含んだ数である点に留意する必要はあります。


労働やインターン

一年を通して業務委託を続けつつ、長期休みは追加でインターンに参加するような形を取りました。なんだかんだで年間 300 万程度の収入*6になったので、仕送り*7が年間で 10 万円にも満たない私にとっては生活の安定という点でも大きな支えとなりました(ありがとうございます)。

業務委託の方では、あるスタートアップで組版エンジン等の実装に携わっており、今月末でちょうど勤続 2 年半*8を迎えました。いや〜結構続くものですね。組版モジュールの改良や自動組版等、今年もかなり興味分野に近いタスクに注力させてもらい、様々な取り組みができて大変楽しかったです。扱える領域もバックエンド側に若干伸びてきたように思えます。

インターン

短期―中期で以下のインターンに参加しました。一応就活も視野*9に入れていたのと、あとは純粋にたのしそう!みたいな好奇心が主な動機です。

いずれのインターンも非常に良い経験となりましたが、特にリクルート*10は期間も長く実務に近い感じで、社会に出るってこんな感じか〜と若干の意識が持てた気がしました。インターン同期のレベルも相当高く、兎にも角にも濃密な体験でした*11。言わずと知れた大企業なわけですが、配属先の部署はかなりモダン技術を扱っていたことにも驚きました*12

インターンに対しては賛否両論あると思いますが、個人的には夏にインターンに行ったのはやはり正解だったと思います。技術的な会得も然ることながら、自分はコードを書いて何か作ったりすることが好きだということを再確認できたという点は大きかったです。

ランチには NDA が掛からない(575)

Twight

2020 年度の未踏採択時から断続的に組版処理システムを開発して 3 年目に突入しました。長期休み等でまとまった時間が取れた際には都度リファクタや機能改善を頑張ってきたのですが、今ひとつぱっとしないという印象で、着地点に相当迷っています。とどのつまり、最初からファットで万能なシステム*13を求めると開発自体が頓挫してしまうので、もう少しミニマムな実装から始めるのが良かったのかな……と反省しています*14。とはいえ今後も開発自体は進めていく予定です。

個人開発

昨年に比べると若干多めでした。個人開発では自分が使うもの/使いたいものを作くぞという気持ちが強く、モチベーションの維持や開発持続性の観点からもその方針に誤りはないと思います(実際に持続するとは言っていない)。

個人的には、Web 上で動くフォントエディタは手応えがありました。バックエンドは Python 上で作動する AFDKO を Go のサーバに繋ぎ込んでいます。プロトタイプで止めてしまったのが悔やまれるため、時間があれば開発を進めていきたいところです。

そのほか

昨春にインタラクションという情報処理学会のシンポジウムに行き、ポスター発表(査読なし)を経験しました。初の学会発表というやつらしいです。また、昨年に引き続き小学校に情報(情報?)を教えにいったりもしました。JavaScript に軽く触れてお絵描きソフトを作る内容を準備したのですが、穴埋め形式であってもプログラミングを教える行為は難しいです……

また、IPA 試験に懲りずにチャレンジしました。春期の情報安全確保支援士試験(旧セキスペ)は手応えがあったのですが、秋期のデータベーススペシャリストは 2 点差で落ちました!!! DB 2 敗、来年こそ 3 度目の正直で受かります*15!!

大学

大学 3 年生もまもなく終わりです。学生の本分は(一応)勉強だと思っているのでこの項目を設けています。

注目授業ピックアップ

実践的なデザインの演習を行う情報デザイン II*16 や、コンパイラの基礎を扱うソフトウェア構成はかなり骨のある授業という感じで良かったです。詳細な授業感想はいなにわうどん.みんなの方に書いてい(き)ます。

情報メディア実験I/II

3 年次の必修科目として実験科目が存在しており、数ある中から組み込みキャンパス OJT(COJT)*17 と称するプログラムを受講しました。内容は主に Web 開発という感じで*18、友人達とワイワイと開発が出来て良かったです。三学に 24 時間いつでも使える小綺麗な部屋が降ってきたり、寄付金で打ち上げや懇親会に行ったりできる謎の多い授業でした。

雙峰祭

やきそばを焼きました。昨年のエントリに私は廉売に興味があると書いたので、有言実行で儲けのほぼ出ない値段で焼いてきました。詳細は下記エントリを参照。

結果としてはかなり大盛況で、盛り上がったので結果オーライかなと思います。前日準備や当日、ポスター制作などは、メ創や coins の友人、インターネット上の知り合い(学内)等にも手伝っていただき大変助かりました。いつもありがとうございます。

また、準備日前日は Web のヘルプ要員として jsys のお手伝いに行ったのですが、昨年の雰囲気を引き継いでいてかなり懐かしいな〜〜と感じました。

研究室配属

筑波大の情報系では 4 年次から研究室に所属するシステムで、その配属バトルが 10–11 月に実施されました。元々 UI/UX 等に関心があったことから、HCI 系の研究室を志望しました。

生活

大学も 3 年目なので劇的に新たな人間関係が芽生える展開はなかったのですが、うっすらと人間関係が変わってゆく肌感覚はありました。とにかく外食は頻繁に行ったという認識で、実験終わりによく :mesi: に行きました。

日本では、油虎を訪れることで良い年末を過ごせると信仰されている

学内活動

学内活動としては、実委が終わって暇になったこともあり、周囲で沸き起こった全代会に入ろう!という謎のムーブに乗じてぬるっと参加することになりました。結局のところ積極的に活動に参画*19したわけではないのですが、Campus という広報誌のデザインのお手伝いや、新入生に Java*20を布教するような活動は随時行っていました。あとは 1 年ぶりに WORD*21 にちょっと顔を出せたのは良かったかなと思っています。

外食情報

8–9 月にほぼヒキニートみたいな生活をしていたら結構来るものがあったので、10, 11 月は攻めの外食月間と称して殆どを外食で凌ぐ舐めた生活をしていました*22つくば市の PayPay 30% 還元キャンペーンには大変お世話になりました。

いいかい学生さん、トンカツをな

雑多なこと

文章を書く

今年の密かな目標として、意識的に文章を書くことに注力しました*23。本エントリを含め、今年中にブログ*24や Zenn 等に投稿した記事数は 22 です。その中でも筑波大学を便利にする会学園祭の売上管理きららの写植考察に関する記事はそれなりに反響がありました。

夏休みには人生で初めて男もすなる日記といふものを始めてみたのですが、ただの日報にするのも癪だったため日記中にお気持ちを大量に書き散らしたところそれらが鬱積して反射し、予想以上に精神にダメージが加わりました。どうやら日記は向いていないみたいです。日記の 1 日分を試しに投書してみると、あらびっくり毎日新聞に掲載されていました。

ありがとうペンタックス、こんにちはフジフイルム

FUJIFILM X-S20 を購入しました*25!! 以前使用していたペンタックス機が不調になってきたのと、流石に 10 年前のモデルでは太刀打ち*26できなくなってきたこともあり…… 路線を引き継いでペンタックスの K-3 を選ぶか、フジやニコンのミラーレスに変えるかを迷ったのですが、心機一転写真を撮ってみたいな〜と感じ後者を選択しました。晴れて私もフジフイルムユーザです! ありがとうペンタックス……

夏頃に注文し、3 ヶ月と聞いていた納期も気が付いた頃には納期未定*27にまで伸びていました。年内の入手は絶望的に思われたものの、12 月 1 日に奇跡的な入荷を果たして無事に手元にやってきました。クラシッククロームとカラークロームブルーの相性が良い! クラシックネガも格好良い*28!!ボディはコンパクトでかわいい〜〜 手ぶれ補正もなかなかの性能です。

レンズは、ひとまずキットレンズ*29と、ヤフオクで拾った ROKKOR の 50mm単焦点(MC ROKKOR-PG 50mm F1.4)を付けています。XF35mm F1.4R 欲しい…… 来年の目標にします。



オタク

新規作品を追う気力がなく、以下の 5 作品(8 クール)をぐるぐると観ていました。

聖地巡礼も兼ねて海浜幕張稲毛海岸に何度か行きました。千葉駅周辺、人生で初めて降り立った土地だったのですが、予想以上に開けていた印象を受けました。

コミックマーケット

夏コミ冬コミフル参戦です。冒頭にも書いた通り本日は C103 の最終日で、寒空の下に 6 時間半並んだ末なんと会場限定タペストリーを GET できませんでした*31! でも後悔はないです。夏コミは新刊のぼざろ本買えたのが激アツでした。



ぬいぐるみ

キロロと一緒に出掛け、旅に出たりもしました*32。最近は Discord の bot に魂だけ移植されています。キロロ写真集も 1 年ぶりに更新した次第です。


インターネット

げんこつジェネレータがバズり、TL に流れる大量のげんこつ画像や、リプ欄に飛来する大量のげんこつ画像を眺めて無限に爆笑*33してました。インターネットではくだらないものがウケるらしい

オムニバス

その他に今年起きた出来事を列挙します。他にも色々あった気がしますが、忘年会を経てすべて忘れてしまいました。

  • 「活字」連続講座に行った
  • 成人式に行かず河川敷でピザを食べた
  • 高校の同窓会に行った
  • エレカシのライブ/聖地・赤羽に行った
  • 2 年ぶりにやきいもをした
  • 初・コロナに罹った
  • お酒を飲んだ
  • ドメイン(yokohama.dev)を取った
  • 花火を 5 回観た
  • 5年間使ったスマホiPhone XR)が割れた
  • 情報オタクが集まる謎の BBQ に参加した
  • ベイブレードをした

むすびにかえて

今年は漢字一文字で表すと「平穏」に相当する一年でした。やたらと忙しく、目紛しい速さで駆けていった昨年の記憶に対して、今年は悠長に時間が流れていきました。こういうした一年も悪くないものです。でもちょっと退屈だったかな*34 ――とはいえ、安定した生活が送れるのは周囲の人間関係や環境に恵まれていたからだと偏に思います。末筆ながら本当にありがとうございました。

最近になり、学生としての残り時間が長くないことを痛感し始めています*35。来年度からは環境も人間関係も大きく移ろってゆくので、気を病まず、どうか健やかに過ごしていければと思います。

晦日も残り僅か数時間、かくして 2023 年が始まります。ここ数年は好きな曲の歌詞を引用して一年の結びに代えているので、今年はエレファントカシマシの隠れた名曲から、

旅に出ようぜ 夏のある日旅立っていくだろう 風に任せて孤独な旅に出よう
孤独な旅人 / エレファントカシマシ(1996)

どうぞ、良いお年をお過ごしください!!

過去ログ

*1:どうも私は例年同じ行動を取りたがる傾向にあるらしい

*2:春に軽く書いたエントリと被る点もあるので、物好きの方はそちらも参照してみてください

*3:人はこれを旅行と呼ぶ

*4:マジでいい話

*5:余談ですが、今年は GitHub で草を生やすよりも現実世界での充実を目指していました。実際は……

*6:所得ではない

*7:仕送りが少ないので労働をするとお前働いとるからええやんとさらに仕送りが減らされてしまうライフハック

*8:業務委託に勤続という概念が適用されるかは不明

*9:結果的には恐らく院進になると思います。不安はあるのですが、研究というものを少し本腰を入れてやってみたいと思ったことと、修士課程への進学を妨げる要因が特に存在しなかったことが後押ししました

*10:幼少期に観ていた CM の印象が強く、木村カエラ「Butterfly」が脳内で流れていた

*11:本社からの眺めもかなりよく、憧れのオフィスという感じだった

*12:ドキュメント書くの大事なんだな……と痛感したことを鮮明に記憶しています

*13:組版のグラフィカルさに CLI が適していたか等はもう少し検討するべきだったかも

*14:実際、ここ数週間ほど試作していた組版システムでは「レポートを簡潔に執筆する」と明確な用途を掲げて開発したところ結構良い線を行っていると思います

*15:実は試験って勉強しないと受からないらしい

*16:先生がタイポグラフィに熱があってマジで良い

*17:どこが OJT なのかは良く解らない

*18:どこに実験要素があるだろう

*19:やっぱり学生活動にはあまり気持ちが向かない、サークル等に真面目に取り組んでいる人は凄いなと思います

*20:JavaJAVASCRIPT で紛糾して Java になった、なぜ?

*21:知り合いが編集長になったり同学年が増えたりして部屋に入るハードルが下がった。今年は組版の記事を書きました

*22:基本的に貯金は単調増加なので外食を抑えようとする外力がない

*23:物事を備忘録的に文章に起こしてインターネットに放流しておくと、後から説明するときにピュッと記事を持ってくるだけで済むので便利。写真と同様ですね

*24:久しぶりにはてなブログを積極的に運用した、そろそろセルフホストのそれに乗り換えたいよ〜〜

*25:ここ数年で実は一番高い買い物

*26:Wi-Fi 転送やフォーカスピーキングなど諸々がない

*27:社員が年賀状印刷に駆り出されてカメラの生産がストップしたのではないかと適当な仮説を立てて疑っていた

*28:小並感

*29:意外に(特に広角寄りに関しては)よく映る

*30:漫画は読んだけどアニメ未履修だったので観てみた

*31:来年からはアーリー買います

*32:そのほかのぬいぐるみももちろん可愛いと思っている

*33:誤用

*34:正確に言及すると、今年も十分に満足した一年でした。ただ過去 3 年間が確変のように輝かしい年々だったため、今年が少しだけ劣って見えただけです

*35:とはいえ院進前提なので社会に出るのはもう少し先だとは思うのですが